一周年記念中の嵐山りらっくま茶房
【カフェ・グルメNo.70】嵐山りらっくま茶房
嵐山にある嵐山りらっくま茶房が10月28日一周年を迎えたので行ってきました。
一周年限定のコースターの配布が終了していたり、
一周年限定のクリアファイルが完売してたりしていろいろ寂しかったです。

嵐山りらっくま茶房
日本初の「和×リラックマ」をテーマとした和カフェ。
一階はリラックマ関連のグッズ、嵐山りらっくま茶房限定のグッズも売っています。
二階は嵐山りらっくま茶房になっています。

和風なのでこんなところも

和のイメージです。
リラックマさんの形ってだけでも写真の素材ですね。
ドリンク
オレンジジュース

グラスもリラックマさんです。
しかも嵐山りらっくま茶房の柄!
これだでも飲みたくなりますねー。
食事
森の恵みたっぷり!白みそ生パスタ

丹波の黒豆ときのこを使い、京都白みそのクリームソースで仕上げた生パスタです。
写真撮っている間リラックマの足の方がふやけてしまいました。
コリラックマの京風カレー
まず味は辛いです。
甘口派の方が辞めた方がいいかと思います。
見た目可愛い!でも崩すのが切なくなります。
コラボメニュー食べたいけど、でもでも形があるのは(><)って感じになりますね。
カレーは今回いただいた分ではなく前回掲載できなかった分ですのでランチョンマットの絵柄が通常ですがカレーは(2018年11月)現在もあります。
【期間限定】一緒にお祝い♪リラックマとコリラックマの華寿司

一日15食の期間限定一周年記念メニュー。
これが今回食べたくて嵐山りらっくま茶房に来ました。
これもリラックマさんとコリラックマさんに見られているようで食べれないですよね。
ニンジンが甘くてそのままでもとても美味しかったですよ(≧∇≦)
デザート
【期間限定】リラックマとお祝い♪彩り果実のアイスシュー

こちらも一周年限定メニューです。
シュー生地に挟んだ、リラックマの顔はチョコアイスの可愛いデザート。

カフェスペースその他

待ち時間などの表示の機会もリラックマさん。
カフェ受付開始前に列に並んで順番を確保したのですが、その後時間つぶしている間に来た方が120分とか160分待ちとかで諦めていました。
三連休中日、紅葉時期もあるかもしれませんが凄い人気ですね!

もったいなくって紙ナフキンとおしぼりも・・・使うのに勇気が必要です(><)
テーブルにはリラックマさん、コリラックマさん、きいろいとりさんのぬいぐるみが置いてあり、ぬいどりが可能です。
ショップ内&内庭

お店の入り口で迎えするのが着物を来たリラックマさん。
ベンチになっているので座って記念写真もOKだと思います。

入り口反対側(カフェ階段の近く)には三人がお出迎え。

お庭にもいろんな形でリラックマさんたちがいます。
蔵の扉風にしてあります。
はちみつのテーマも取り扱っているので、はちみつを前に嬉しそうなリラックマさんたち。

しあわせのリラックマじぞう。
これがメインで、石像?が他にも置かれていました。
こんなところにも?って場所にも。
料金
来店した2018年現在の情報になります。
出来る限り修正はしていきたいと思いますが、値上げなどがある可能性があります、ご了承ください。
- オレンジジュース 450円(税別)
- 森の恵みたっぷり!白みそ生パスタ 1280円(税別)
- コリラックマの京風カレー 1380円(税別)
- 期間限定一緒にお祝いリラックマとコリラックマの華寿司 1780円(税別)
- 期間限定リラックマとお祝い彩り果実のアイスシュー 980円(税別)
まとめ
何度言っても最高な嵐山りらっくま茶房。
何で近くないんだろうと思ってしまいます。
近くに住んでいたら毎日通いたい。
ただ今回一周年のコースターが配布終了していまい、残念でした。
一回の会計で1000円以上お買い物したり、食事すると紙ナフキンがいただけましたが・・・使えないし。
食事二人、買い物も朝と夜にすることになり(迷った商品を購入決断)、紙ナフキンも複数あるので(数十枚セット)一部使ってもいいかなぁって思いつつ、使えないのが私なんですね。
カフェ利用の方、平日はどうか分かりませんが、土日や季節により(今は紅葉の時期なので)朝一、お店が開く前に行き並んで順番を確保した方がいいと思います。
私は今なので紅葉のシーズン、三連休の中日で
10時開店で9時半ぐらいにショップ前に行きましたが前に六組並んでいました。そのあとも列が長くなり・・・。
夏場の平日は10時過ぎにショップに行き3~4番目に入れたと思います。
空腹でなかったり、好きな方には30分~1時間はグッズなどを買い物しつつまったりすればすぐだと思いますし
(グッズのレジも列を作るのでそれも計算しつつ)
順番を確保したら(それなりに時間ある時は)時間まで近くを散歩など可能だと思いますが、すぐに食べたい、時間がないとかになると悲しいですからね。
嵐山りらっくま茶房 情報
来店した2018年現在の情報になります。
住所
- 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町15
営業時間
3月6日~12月5日
- レストラン 10時30分~17時30分
- L.O. ランチ 16時30分 カフェ 17時00分
- グッズショップ 10時00分~18時分
- テイクアウト 10時00分~17時30分
12月6日~3月5日
- レストラン 10時30分~17時00分
- L.O. ランチ 16時00分 カフェ 16時30分
- ショップ 10時00分~17時30分
- テイクアウト 10時00分~17時00分
※宝厳院ライトアップと嵐山花灯路のイベントがあるため、一階のみ期間限定で時間変更されています。
電話
- レストラン 075-863-2660
- グッズショップ 075-863-2666
定休日
- 年中無休
駐車場
- ないので、交通機関か、最寄りの有料駐車場に停めることをお勧めします。
近い駅
- JR山陰本線 嵯峨嵐山駅から徒歩9分
- 京福電鉄 嵐山駅から 徒歩1分
- 阪急電鉄 嵐山駅から 徒歩12分
公式HP
変更などあるかもしれませんので公式のHPで確認願いいます。
リラックマ関連グッズ
嵐山りらっくま茶房グッズではありません。
リラックマミニトート