カバー秋
岐阜市

柳ケ瀬にあるましろ文具店 ワークショップやイベントも開催されています!

文具や紙物

今年に入り紙物にはまった私です。

たまたまYouTubeに流れてきて見ていたら、みなさん素敵な作品を作っていたのがきっかけです。手帳も手帳でシールやマステを使っておしゃれにデコレーションをされているのもきっかけです。

私はどれも参加したことはないのですが、文具女子博や紙博、手帳の市なども開催されていて、普段購入出来ない作家さんの買い物や文具を購入出来るのも魅力的です。

みんなの森メディアコスモスで11月の三連休で開催された、活版印刷のイベント。

ましろ文具店
こちらは行きやすいのもあり、少しお邪魔してきました。
岐阜で初めての開催で賑わっていました。

ましろ文具店との出会い

なんかとても深い出会いのような書き方のタイトルになってしましたが、

柳ケ瀬では様々なお店が出来ています。
その中に今回訪問させていただいたましろ文具店があります。

同じく柳ケ瀬にある喫茶星時のマスターの奥様。

ましろ文具店は、昨年4月にオープンされました。
実は私がましろ文具店を知ったのは先日岐阜善光寺で開催されたミライの参道まるけ。
年1回2回は開催されていると思うんですけど、私は雨やタイミングで久しぶりの参加。

今回のミライの参道まるけでは紙物を出店されているお店もあったのには驚きました。
私は紙物にはまっているので、まさか紙物に出会えるとは思っていませんでした。

ここでましろ文具店を知りました。
ちなみに活版印刷のイベントもましろ文具店のオーナーさんに教えていただきました。

そしてましろ文具店も出品されていました。
そこで購入したのは、こちら。
郡上を中心に活動しておられる、切り絵作家の草太さんマステ。
クロネコちゃんが踊りをしているデザイン。

ましろ文具店

私が行った時にはましろ文具店の店舗にもまだ在庫がありました。
フレークシールなどもありましたので、気になる方はぜひましろ文具店に行ってみてくださいね。

ステキな商品がたくさん

マステはもちろん、シャチハタから販売されている、いろもようもカラーバリエーションがすごい置いてありました。
スタンプを買ったものの、スタンプ台がないので買うならいろもようと決めていたので、すごいときめきました。

ましろ文具店
便箋やステッカーも種類が豊富。

ましろ文具店
メモや日記も。

ましろ文具店
ポストカードやペン先もありました。

ましろ文具店
手芸商品や陶器も?

ましろ文具店
今回購入した商品
美濃市の会社、古川紙工のレトロ印刷ポストカード。

レトロ印刷はズレる、かすれる、混色するを魅力とする印刷みたいですよ。
全然気になりませんね。
逆にいい雰囲気になっていると思います。

色合いは実物はもうちょっときれいです。

ましろ文具店
私はコーヒーが苦手なので乗せませんでしたが、オーナーさんの旦那さんの喫茶星時のドリップコーヒーも販売していたので、家族が買っていました。
とても美味しいコーヒーだったみたいですよ。

まとめ

今回はじめてましろ文具店を訪れましたが、とても雰囲気のいいお店でした。

ただ私も最初お店を探してしまいましたが、初見ではわかりずらいかもしれません。

イベントも開催されていますし、毎月普段普段使っている手帳やノートを書く時間、ズボラ手帳の会が開催されていますし、カレンダー作りのワークショップの開催もされる予定なので、興味のある方はSNSをチェックしてみてくださいね。

岐阜でこういう紙物を楽しめるお店があるのはすごく嬉しいですね。

ロイヤル劇場のビル、西北の角の螺旋階段から登ると分かりやすかもです。

ましろ文具店
私はロイヤル劇場のエスカレーターから上がったので探しました。
エスカレーターから上がった場合は、やながせRテラス方面に行きそのまま奥に進み、やながせ図工室などのある奥にあります。

ロイヤル劇場のビルに入る前に右上を向くと、お店のがわかるようになっています。

ましろ文具店

関連記事

変わりゆく柳ケ瀬商店街 消えるレトロな街
2019年2月19日アップ記事

ましろ文具店概要

※情報は2025年11月に訪れた時の情報を元に記載しています。

住所

岐阜市日ノ出町1丁目20番地
ロイヤル劇場ビル2階 ヨンマルニカイ内

営業時間
13時00分~18時00分

営業日
土日たまに平日

ましろ文具店X

ましろ文具店Instagram

 

 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です