牧歌の里 自然を満喫できる場所
岐阜県郡上市ひるがのにある牧歌の里のお話の続きです。
前回は動物さん以外のお話だったので今回は動物さん中心のお話になります。
お馬さん
牧歌のお馬さんは餌をやったり、芸をしたりするお馬さんがいたり、乗馬体験をしたりできます。

この日お馬さんを写したのはこれだけ。
牧舎の中から外を見つめているお馬さん。
この黒いお馬さんはとても眠そうにしていました。
ニンジンをあげることができますよ。
うさぎさん
うさぎさんは以前はケージの中に入って牧舎の中にいました。

そしてスタッフさんが時間を見て外で遊ばすという感じでしたが、久しぶりに行った牧歌の里では
屋根が作ってあり、プチステージ?と周りにはうさぎさんはじめ小動物さんのエリアがあり、そこで自由に触れ合えるようなコーナーと、
土のエリアに柵が作ってアリ、そこで数匹のうさぎさんがのんびり過ごしていました。
夕方になるとヤギさんも一緒に過ごしていました。

勝手に命名もふもふ会議。
うさぎさん数匹でくっついて過ごしていました。
ひつじさん
私が牧歌の里で一番怖いと感じた動物さんです。

広いエリアに囲いが作ってあり、羊さんの部屋から自由に行き来出来るようになっています。
そこに人も入れて触れ合えるスペースなのです。
ひつじさんの数が20匹はいた感じです。
ひつじさんもエサやり可能な動物さんなのですが・・・。

まだひつじさんの顔がこんなに黒いとは認識がなかったころ牧歌の里に来てエサやり体験がしたい!!と、エサをもってひつじさんエリアに突入した時がありまして、
エサを持ってる人発見!!とばかりに6匹?10匹?は大げさにしてもたくさんのひつじさんが寄ってきて・・・
エサくれくれとせがんできて、ちょうど私の手の位置とひつじさんの首を伸ばした位置が同じで、奪われそうになったり
奈良の鹿のエサやりを彷彿した感じがしたので、ちょっと怖かったですね。
鹿さんと違い角がないだけましですけど。
逃げるとついてくるんですよね、それにはビックリ。
今回は牧歌の里のARであてたエサが一回無料でもらったので、夫があげようとひつじさんエリアに入って行きましたが
その帰りにこんな紙を発見。

白い紙下の方・・・
ずーーーーと追いかけてくるよ。
小さい子にはトラウマになりそうなことですよね。
慣れない方は柵の外からお願いしますとも書いてありましたし、
牧歌の里のひつじさんは人懐っこい&食いしん坊さんひつじさんだなぁって思いました。
でも楽しいですよ、空になった容器をもった夫にひつじさんが一匹ずっとついて回っていましたから。
ジャージー牛
牧歌の里のキャラクター あんこちゃんのモデル ジャージー牛さんたち。

ジャージー牛さんたちは乳しぼり体験をさせてくれたりします。
以前友人が来た時やったことがありますが難しい、でも普段出来ない体験は楽しいですね。
こちらは成牛。
前の記事紹介した、美味しくいただいたジャージー牛の牛乳とかを分けてくれている牛さんですね。
以前は何代目あんこちゃんって名前が書かれていましたが、ここ最近書いてないのかわかりません。
ここの牛さんからあんこちゃんが選ばれてあんこちゃんになるようです。
最近はどうなんでしょうね??
HP見たところ今は元れなさんという牛さんがあんこちゃんになっているようです。

可愛い子牛さんも生まれます。
子牛さん人懐っこくて届く範囲に行くとべろべろとなめてきますよ。
もしかしてこの子があんこちゃんになるかもしれないですね。
アルパカさん
2~3年前に牧歌の里の記念にやってきたアルパカさん二匹。

アルパカさんもショーをやるようです。
ショーの名前からしてゆるそうなショーですが、それが可愛いんですよね。
こちらの白い毛のだいやくんはほぼ毛が刈られていました。

こちらの茶色の毛のバンビくんは、一部毛が残っていたので触ってみましたがフワフワでした。
そして暖かい!
ひつじさんの毛って思っていたより硬かったので、ふわふわを求めるなら牧歌の里ではアルパカさんです。
時期にもよるのかもしれませんが。

いつもちょっと気になるアルパカさんの歯。
ちょっと失礼して撮影しました。
数えるほどしかありませんが、アルパカさんのいる施設に行きましたが今のところ牧歌の里が一番近くで見れて触れる施設です。

牧歌の里 情報
2017年度
開園期間
- 2017年4月20日~2017年11月23日
開園時間
9月1日~11月5日(秋)
- 平日10時00分~17時00分
- 土日祝9時00分~17時00分
11月6日~11月23日(晩秋)
- 平日10時00分~16時30分
- 土日祝9時00分~16時30分
関連記事
https://everydaylife1217.com/bokkanosato_2017-1/
[…] ひるがの高原牧歌の里2 季節のお花と可愛い動物たちがいます。岐阜県郡上市高鷲町ひるがの高原。グリーンシーズンにはお花屋動物さんとのふれあい、手作り体験。ウインターシーズ […]