Contents
鮎菓子たべよー博2019のいろいろ
鮎菓子たべよー博2019が開催されます
2016年に岐阜市で最初に開催されました。
岐阜の和菓子、岐阜市の名産鮎菓子を中心として、菓子屋さんが集まり食べ比べしたり、イベントだけでいただける商品が販売されたりする鮎菓子たべよー博が今年も開催されることになりました。
鮎菓子たべよー博2019は2019年5月19日
10時00分~16時30分
岐阜市商工会議所で開催されます。
第1回はじゅうろくプラザで開催されましたが、その後は岐阜市商工会議所で開催され、今年も岐阜市商工会議所で開催されます。
毎年大勢の方が訪れる岐阜市のオススメイベントの一つになりつつあります。
鮎菓子とは
鮎菓子は、「長良川鵜飼い」で知られる岐阜の郷土菓子で、アユの形のカステラ生地の中に求肥(ぎゅうひ)を挟んだもの
岐阜のお土産に迷ったら鮎菓子はオススメですよ。
イベントの中での鮎菓子の実演中。
白いのが求肥だと思います。
スイーツマーケット
20店舗の和菓子屋さんが出品されます。
鮎菓子を中心に(イベントのみの特別な商品も売り出される可能性もあります)、
お店でいつも買える商品などが販売されます。
鮎菓子たべよー博では一度にいろんな店舗で商品購入出来るので、一店舗で1個や2個ずつの購入することでいろんなお菓子屋さんの和菓子が楽しめます。
イートイン
鮎菓子たべよー博ではイートインも出来ます。
鮎菓子たべよー博2018のイートインのケーキです。
席は何席か用意はされていますがいつも満席になり空きを待たないといけないため
複数の人で行かれる場合は、席を確保してから購入するといいと思います。
皆さん座りたいので譲り合いたいですね。
鮎菓子食べ放題カフェ
事前にチケット購入することで鮎菓子食べ比べが出来ます。
開催されるたびに参加チケットが速攻完売される人気のコーナーになっています。
チケットはいつ・どうやって・どこで手に入るの?入手情報
e+(イープラス)、famiポートで第1回4月17日・第2回5月8日に購入出来ます。
開催の時間帯は5つあり各回60名 各40分間。
①10時40分~ ②11時50分~ ③13時10分~ ④14時20分~ ⑤15時30~
参加費大人500円。小学生未満無料ですが、大人1名同伴(チケット要購入必要となります)
鮎菓子づくり体験教室
オリジナルの鮎菓子を作れる体験が出来ます。
和菓子職人が講師をしてくださるので、本格的な体験になりそうですね。
応募は事前応募制になります。
鮎菓子づくり体験教室は岐阜市商工会議所ではなく、岐阜高島屋11階で行われるので注意したいですね。
応募方法や応募期限などは?
4月15日~4月26日(当日消印有効)、往復はがきで応募できます。
1グループ4~6名がいい人数だそうです、開催時間は40分間。
①10時30分~ ②11時30分~ ③13時30分~ ④14時30分 ⑤15時30分~ の5回開催されます。
無料で参加出来ますよ。
スタンプラリーや鮎菓子木工教室もあります
同時開催される柳ケ瀬商店街で手づくりとこだわりのつまったマーケット ぎふ柳ケ瀬サンデービルヂングマーケットも開催されています。
岐阜市商工会議所、岐阜高島屋、ぎふ柳ケ瀬サンデービルヂングマーケット内でスタンプラリーもあります。
有料ですが簡単に作れる鮎菓子グッズの木工教室も有料ですが開催されます。
ゆるキャラさんにも会えるかも!?
岐阜市には鮎菓子をモチーフにしたゆるキャラ「ひあゆ丸」がいます。
もしかしてこのゆるいキャラさんにも会えるかもしれませんね。
鮎菓子たべよー博2019 情報
会場
- 岐阜県岐阜市神田町2丁目2番地 岐阜市商工会議所
開催日
- 2019年5月19日
開催時間
- 10時00分~16時30分
駐車場
- ないです。
車だと、柳ケ瀬から近いので、柳ケ瀬周辺の駐車場を利用するといいと思います。
金公園地下駐車場、蕪城パーク、リパーク岐阜蕪城町などは金公園・金神社に近い駐車場になります。
交通機関
- バスと徒歩だと、名鉄岐阜駅から徒歩で15分~20分ほど(歩く早さによる)
- JR岐阜駅からはもう少し距離があります。
岐阜市商工会議場 地図
鮎菓子づくり体験教室会場 岐阜市高島屋 地図
岐阜県岐阜市日ノ出町2丁目25番地