Contents
エヴァンゲリオン特別仕様車ミュースカイ運行間近
東海地方の主要電車の一つでもある名古屋鉄道(以下名鉄)と今年6月にシン・エヴァンゲリオン劇場版:||が公開予定のエヴァンゲリオンがコラボをします。
楽しみな企画になりますね。
※写真はすべてイメージ画像になります
エヴァンゲリオン特別仕様車ミュースカイ
エヴァンゲリオン初号機をモチーフにしたミュースカイが運行
ミュースカイは名鉄岐阜駅(旧新岐阜駅)からセントレア(中部国際空港)を結ぶ最優等列車種別。
名鉄2000系電車の愛称のある車両です。
私的には座席間の感覚も広く、飛行機を利用する人が主に利用するのでキャリーケースの置き場も作ってあるので、旅行などが楽に行けます。
白地に青色や赤色の模様が少し入った電車なので、紫メインの初号機のラッピングということはガラリと印象が変わりますね。
運行詳細
- 運行期間
2020年1月14日~3月9日
あと10日ぐらいで初号機ラッピング電車が走ると思うとわくわくしますね。
企画乗車券
エヴァンゲリオンが券面にデザインされた、1DAYフリー切符が発売になります。
エヴァファンならこれは是非手に入れたいですね!
1DAYフリーきっぷ 詳細
- 販売期間
2020年1月10日~3月29日
- 販売場所
名鉄出札係員配置駅(弥富・赤池を除く)・名鉄名古屋サービスセンター
- 販売価格
3200円
エヴァンゲリオンジオラマスタンプラリー
合計10箇所のスタンプポイントを巡りスタンプを集めると集めたスタンプの数に応じて賞品がプレゼント。
ジオラマ付きスタンプポイント6か所では、ジオラマでアニメの成果感やストーリを楽しめるそうです。
スタンプラリー 詳細
- スタンプポイントジオラマ付きスタンプポイント6か所
名鉄一宮、名鉄名古屋、金山駅、東岡崎駅、中部国際空港第1ターミナル到着ロビー、中京テレビ本社。
- 通常スタンプポイント
名鉄岐阜駅、鳴海駅、犬山駅、太田川駅
- 開催期間
2020年1月10日~3月29日
スタンプラリーの景品
- スタンプ5個
限定ポストカード(3種類)先着各6000枚(引換所3か所ごとに違うデザインです)
全引換所を回れ3種類の獲得も可能となるので、
3種類欲しい方は早めにスタンプラリーをするといいですね。
エヴァンゲリオンコラボデザイン限定manacaの購入権が当たる
抽選応募用紙が貰える限定1000枚
当選された方のみエヴァンゲリオンコラボデザイン限定manacaが販売されます。
抽選となると厳しい気もします・・・。
- スタンプ10個
限定オリジナルパスケース 先着4000個
エヴァンゲリオンの限定グッズなどが当たる抽選応募券の用紙
※引換えにはエヴァのデザインの1DAYフリーきっぷの提示が必要です。
- 引換場所
名鉄名古屋駅サービスセンター
名鉄観光サービス2店舗
(名鉄岐阜駅旅行センター・東岡崎駅旅行センター)
名鉄オリジナルグッズ
エヴァンゲリオンコラボデザインの名鉄オリジナルグッズを発売
カメラストラップ、定規、絆創膏 他
名鉄オリジナルグッズ 詳細
- 発売場所
名鉄名古屋駅サービスセンターなど
- 販売開始
2020年1月29日
名鉄百貨店 期間限定エヴァンゲリオンストアの展開
雑貨・アパレルを中心にエヴァンゲリオン最新グッズが手に入るみたいです。
期間限定エヴァンゲリオンストアの詳細
- 実施期間
2020年1月19日~2月18日
- 実施場所
名鉄百貨店メンズ館3階
エヴァンゲリオンナナちゃん
名鉄百貨店メンズ館前のナナちゃん人形がエヴァンゲリオンキャラクターに扮した衣装を着るそうです。
季節?イベント時?にいろいろ着せ替えをするナナちゃんですから、どんな衣装になるかとても楽しみですね。
エヴァンゲリオンナナちゃん 詳細
- 実施期間
2020年1月29日~2月4日
<金色>エヴァンゲリオン初号機立像特別展示
高さ約3メートルの金の初号機が到着旅客をお出迎え。インバウンド・アウトバウンドによる観光文化交流も目的とする本プロジェクトの玄関口にふさわしい象徴的なモニュメントとなります
エヴァンゲリオン 初号機立像特別展示 詳細
- 設置場所
中部国際空港セントレア 第1ターミナル2F到着ロビー中央
- 設置期間
2019年12月27日(金)~2020年3月31日(火)予定
エヴァンゲリオン厳選原画展(有料)
本展は、2013年から全国を巡回する「エヴァンゲリオン展」から厳選した約200点の制作資料で再構成。美術背景、メカニックなどの貴重な設定、名シーンの原画などから新劇場版『:序』『:破』『:Q』の魅力を改めて感じられる内容です。さらに2020年6月公開の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の複製原画や設定資料も展示されます。物販も実施予定
エヴァンゲリオン厳選原画展 詳細
- 開催会場
中部国際空港セントレア セントレアホール(第2セントレアビル)
- 開催期間
2020年2月21日(金)~3月12日(木) 計21日間予定
- 開場時間
10時00~17時00
最終入場は30分前、土日は19時、最終日は16時終了 予定
エヴァンゲリオン約6メートルの初号機立像を特別展示
NEXCO中日本の協力により、2016年、NERV中日本EVANGELION足柄(EXPASA足柄・下り)に登場した伝説の“日本最大級 初号機巨大立像”(当時)は大きな話題を呼びました。本プロジェクトでは、ささしまライブのランドマークである複合商業施設・グローバルゲートの中心部に約6メートルの初号機立像がお目見えします
足柄SAのエヴァコラボの時の画像ですので、このエヴァだと思います。
180センチの人と比較した写真です。
約6メートルの初号機立像を特別展示 詳細
- 設置場所
グローバルゲート1F アトリウム
- 設置期間
2020年1月10日(金)~3月31日(火)予定
グッズ販売
- 販売場所
グローバルゲート garage店舗
- 販売期間
2020年1月10日(金)~3月31日(火)予定
カフェ、オリジナルグッズ販売
中京テレビ本社 1Fエントランスの全面にエヴァンゲリオン装飾を施し、カフェコーナー、エヴァンゲリオングッズ販売所を設置されるようです。
カフェ、オリジナルグッズ販売 詳細
カフェ
- 開催場所
中京テレビ本社1F ロビーカフェテリア
- 開催期間
2020年1月10日(金)~3月31日(火)の平日 予定
- 開催時間
10時00分~17時00分
グッズ
- 販売期間
2020年1月10日(金)~3月31日(火)の土日祝
- 販売時間
10時00分~17時00分
ラッピングバス&回数乗車券販売
期間中、ささしまウェルカムバスが名古屋駅~ささしまライブ間をエヴァンゲリオン仕様で走行。ラッピングデザインはメインキャラクターのプラグスーツ姿など3種類で、コラボ感満載の内装や車内アナウンスでもエヴァンゲリオンの世界観を楽しめるようになっています。ラッピング走行を記念してメインキャラクターがそれぞれデザインされた回数乗車券も数量限定で発売。
ラッピングバス&回数乗車券販売 詳細
- 走行期間
2020年1月10日(金)~3月31日(火)予定
暗号解読ラリー
ささしまライブエリアに仕掛けられたエヴァンゲリオンにまつわる謎をヒラメキで解き明かす参加型ゲームを実施します。クイズをクリアすると中京圏プロジェクトオリジナルノベルティをプレゼント
暗号解読ラリー 詳細
- 開催期間
2020年1月10日(金)~3月29日(日)の土日祝予定
- 配布場所
中京テレビ放送1Fロビー
- 配布時間
10時00分~17時00分 ※初日のみ平日実施。
※なくなり次第終了。
まとめ
残すところ10日ぐらいになった名鉄とエヴァのコラボ企画。
名鉄電車とエヴァがコラボするのは初めてだと思うのですが、企画的には広範囲です。
ポストカードの二種類が岐阜と岡崎。
ジオラマ付きのスタンプポイントだと一宮から中部国際空港や東岡崎駅など。
初号機ラッピングの電車にも乗りたいし、グッズも欲しいし、ジオラマ見てスタンプラリーもやりたい、出来ればフルコンプで
などと言っていると一日に全部回るのは難しいかもしれませんが、
やっぱり1DAYフリーきっぷは必須となるのではないかと思います。
まずは1DAYフリーきっぷの購入をしたいですね。
ちょっと企画で難点なのはジオラマ付きスタンプポイントが名鉄岐阜駅にない!という所でした。
始発駅なのになぁってちょっと悲しくなりますね。
でも気をとりなおして、スタンプラリーは何を目的で行くのか?ポストカードフルコンプか、manacaに応募するのか?それとも10個を集めるのか?などと、いろいろ計画を練って参加したいと思います。
ああ、エヴァ使用のmanaca売り出してほしかったなぁって思います。
セントレアやささしまライブ付近でもいろんなイベントが開催されるようです。
クリスマス期間に先行で実施された販売もあり、多々あります。
全て書ききれませんでした、どんなイベントがあるか探しながら楽しめますね。
その他
詳しくはこちらをご覧ください。公式サイトになります。
住所はスタンプラリー景品引換場所の住所です。
- 名鉄名古屋駅サービスセンター
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目2番1号 名鉄名古屋駅構内
- 名鉄岐阜駅旅行センター
岐阜県岐阜市神田町9丁目1
- 東岡崎駅旅行センター
愛知県岡崎市明大寺本町4丁目70