キャラクター

ご当地キャラ博in彦根3 2018年開催も参加してきました。

ご当地キャラ博in彦根は夢の空間 その3

その1、その2はこちら。

 

参加キャラさん紹介一部

みきゃん、ダークみきゃん、くらわんこ、ひらにゃんこ

(左より)

ひらにゃんこ、ダークみきゃん、みきゃん、くらわんこ

ひらにゃんこ、くらわんこ

所属は特定非営利活動法人枚方文化観光協会

ダークみきゃん、みきゃん

みきゃんは愛媛県イメージアップキャラクター

ダークみきゃんはカビがはえてしまったみかんがモチーフで、みきゃんに対してライバル心むき出しで挑んでくる敵キャラです

 

みきゃん、しっぺい

(左)みきゃん

(右)しっぺい

静岡県磐田市イメージキャラクター

 

わくたまくん

和倉温泉のマスコットキャラクター。

和倉温泉を発見したとされるシラサギが産んだタマゴ。

いつも一緒の3つ子の温泉たまご

 

Pマン、藤花ちゃん、ぴーにゃっつ

(左)Pマン

千葉県名産の落花生のスーパーヒーロー。ぴーにゃっつと仲良しさん。

(中央)藤花ちゃん

愛知県江南市マスコットキャラクター

(右)ぴーにゃっつ

ぴーにゃっつはご当地キャラ博in彦根2018その1に紹介してあります。

 

さのまる

栃木県佐野市のブランドキャラクター。

ゆるキャラグランプリで1位を獲得。

 

おけわんこ

NPO法人桶狭間古戦場保存会公式マスコット

この写真は悪いわんこさん。

こっちは普段のわんこさん。

ゲッツをやっています、いろんな顔芸をしたりして周りを楽しませてくれますし、

この写真は二枚とも織田信長の「お」ですが、今川義元の「い」の時もあります。

わんこを見始めてそこそこ年数過ぎますが(回数は少ないけど)この彦根で初めて「い」バージョンを初めてみました。

 

くもっくる

渋谷Flowerプロジェクト(シブハナ)のマスコットキャラで、渋谷公園通り商店街の公認キャラ。

ハロウィンの月だったので仮装とお化けのまねっこ。

おけわんこが悪い子しているところにくもっくるがやってきて、くもっくるも悪い子になりました。

でもそれでも可愛いです。

 

わん丸君

愛知県犬山市の公式キャラクター。

今年2月には犬山市にある施設を貸し切って(チケットを買ったイベント参加者のみ入れる)ゆるキャラ・ご当地キャラさんのイベントが行われました。

今年もやらないかなぁ、お付きのスタッフさんに聞いてみましたがまだ不明だそうです。

 

ビバッチェくん

滋賀県彦根市のビバシティ彦根専門店街のマスコットキャラクター。

今年お誕生日会に参加させていただきましたが、性格はとてもユニークで親しみがあるキャラさんでした。

このイベントでは会えませんでしたが誕生日会で見かけたビバ子さんもいたそうです。

 

しまねっこ

島根県観光キャラクター。

動くだけで可愛いキャラさんです。

今回全然写真撮るタイミングがなく今回諦めようとしましたが、最後にベストポジションで写真を撮ることが出来ました。

ハロウィン仕様に飾ってあるマンとも可愛いです。

 

関連グッズなど

 

 

 

 

 

 

 

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です